ほっしーのハッタツブログ

~ハッタツを生きやすくするブログ~   カフェ夢portで店長をしているほっしーです。発達障害の人が生きやすくなるために役に立つであろう制度と知恵をブログにしました。 私もADHDなので誤字脱字はご了承下さい

〜発達障害ってなに?〜

〜私の発達障害とは?〜

発達障害

と聞いてわかる方が多くなりましたが

詳しくはわからないという方も多いのでここで詳しく説明していきます!

f:id:syobomaru:20180424204811j:plain

 

発達障害とは?〜

生まれつきの脳機能の障害で

端から見てわかりにくいため誤解されることの多い障害です。

 

本人は悪気なくやったとこで怒られたり、人を傷つけてしまいます。

発達障害だとわからなくても関わっていくと凸凹に気づき発達障害だとわかることが多い障害です。

 

凸凹のが違いがあるのできること、できないことも人によってもちろん違います。

決して発達障害であるからといって何もできないわけではなく

その凸の部分を極めることにより才能となることもあります。

 

大人になってから発達障害だと気づいた人も増えましたが

これは急になったものではありません。

 

ワクチン、親の愛情不足、親のしつけなどが原因と考える人もいますが

生まれつきの障害のため、多くは遺伝が原因と考えられています。

 

小学校などでは40人クラスで1~2人

日本の人口の5%いると言われています。

 

発達障害の分類〜

発達障害は主に3つの分類に分かれます。

そこからさらに細かく分かれ以下の図のようになります

f:id:syobomaru:20180424224601j:image

単独で症状を持つ人、2つ3つを合併する人など様々です。

 

さらに、2次障害として、鬱、パニック障害、チック症、強迫性障害などを併発することもあります。

  

~治療法は~

「教育・養育的支援」「薬による治療」があります。

ですが、基本的に生まれつき脳機能の障害なので完治することはありません

 

教育・養育的支援では、困難(困りごとなど)を軽減するため、コミュニケーションや社会スキルのトレーニングを行い社会で生きていくために困らないような対処法を学んでいきます。

得意分野を生かし、苦手な部分を工夫することによって成功体験を増やしていきます

 

薬による治療ではADHDの場合コンサータストラテラによって症状を軽くすることができます。

ただし、食欲不振・軽い不眠・体重減少・頭痛・腹痛などの副作用があるため服用には注意が必要です。

f:id:syobomaru:20180428180449j:plain

 

 

~診断~

面談・問診・行動観察・知能検査などを行い診断をします。

 

面談・問診・・・保護者から子供の日常生活の様子や生まれてからの様子などをヒヤリングします。

行動観察・・・診察を行っている間の子供の様子を観察します。

知能検査・・・知能検査やWAIS検査を行い精神年齢、IQ、知能偏差値などを調べます。

 

子供らしさと発達障害の区別が難しいため診断がつきにくいことが多いです。

 

f:id:syobomaru:20180501122813j:image

~診断してくれる病院や相談機関~

【子供の場合】

  • 保健センター
  • 子育て支援センター
  • 児童発達支援事業所
  • 発達支援センター
  • 小児科
  • 脳神経小児科
  • 児童精神学科

【大人の場合】

  • 発達支援センター
  • 障害者就業センター
  • 生活支援センター
  • 相談支援事業所
  • 精神科
  • 総合病院
  • 大学病院

発達障害であると公表している有芸能人〜

次回 私の発達障害ADHDとは?

 

f:id:syobomaru:20180428180850j:plain