ほっしーのハッタツブログ

~ハッタツを生きやすくするブログ~   カフェ夢portで店長をしているほっしーです。発達障害の人が生きやすくなるために役に立つであろう制度と知恵をブログにしました。 私もADHDなので誤字脱字はご了承下さい

自立支援制度

~自立支援制度~

ほっしーです!!

 

今回は自立支援制度について書きます!

 

自立支援制度ってご存じですか?

 

最近Twitterで担当医から説明してもらってないから知らなかった

 

という人が多くてびっくりしました。

 

私が知っている事と調べられる範囲なので抜けていたらすいません

f:id:syobomaru:20180825130925j:plain

 

~自立支援制度ってなに?~

通院で治療を続ける必要がある人の通院医療を軽減するための制度

  1. 精神通院医療
  2. 更生医療
  3. 育成医療

の3つに分かれています。

 

1は精神科に通院している人

2.3は身体不自由・視覚障害内部障害でその障害を除去・軽減する手術や治療により確実に効果が期待できる18歳以上

2.3の違いは障害者手帳を持っているか持っていないかの違いだそうです。

 

私が受けているのは1の精神通院医療

なので、3つもある事を調べるまでは知りませんでした

 

今回は受けている精神通院医療の方の自立支援制度について書きます

 

自立支援医療制度(精神通院医療)~ 

精神科に通院している人で治療を続ける必要のある人の医療負額を軽減するための制度

 

社会保険国民健康保険などだと3割負担なのが

 

自立支援制度だと1割負担で済みます

 

例えば....

28日分のコンサータをもたったとすると

コンサータ 一錠/337.8円~400円

3割負担→2,837円~3,360円

1割負担→946円~1,120円

 

なので、だいぶ安くなります。

おそらく私はこの自立支援制度がなかったらコンサータは飲み続ける事はできなです

だいぶ自立支援制度に助けられています

f:id:syobomaru:20180825130953j:plain

 

~自立支援の限度額って?~

また、自立支援制度は

所得で6区分に分かれていて

1ヶ月の医療費の負担額が決められています

生活保護→0

 低所得1→2,500円

低所得2→5,000円

中間所得1→重度の場合のみ5,000円

中間所得2→重度の場合のみ10,000円

一定所得以上→重度の場合のみ20,000円

 

私の場合は低所得2の区分なので月5,000円をこえることはありません

精神科のためのお金を5,000円用意しておけば絶対足りる

という安心感があるのですごく通院しやすいです

 

~対象となる人~

特に知られていないのが発達障害や知的障害なども含まれているということ

なので、コンサータストラテラが対象になります。

 

f:id:syobomaru:20180825131249j:plain

~どういう治療が対象?~

自立支援制度を受けるときに指定医療機関名(通院してる病院)と薬局を登録します

その登録している病院と薬局での

~対象外の治療~

  1. 登録していない病院・薬局での外来・投薬
  2. 入院
  3. 医療保険が対象とならない治療・投薬
  4. 精神障害と関係のない治療(病院・診療所外のカウンセリング)

~自立支援はどこでもできるの?~

どうやらそんなこともない!!

 

都道府県か指定都市が指定した
「指定自立支援医療機関」の病院・診療所、薬局、訪問看護でしか

受給者証が認められない!!

 

なので通院している病院に聞いてみるか

精神福祉保健センタ・都道府県・指定都市の担当の方に聞いてみてください

f:id:syobomaru:20180825131351j:plain

~どうやって自立支援を受けるの~

自立支援を受けるためには自立支援医療受給者証をもらいに行きましょう

自立支援医療受給者証をもらうためには…

 

 1. 近くの役所に行き申請書をもらう
 2.通院している病院に行き診断書と申請書に記入をしてもらう
 3.必要書類をもって役所に行く

必要書類

  • 記入済みの申請書
  • 診断書
  • 保健所
  • マイナンバー(役所で調べてもらえる)
  • 所得証明書(限度額を決めるため)

 4.申請を待つ
 5.申請が認められると、「自立支援医療受給者証」がもらえます

 

これで、自立支援制度が使えます

通院する際は忘れずに「自立支援医療受給者証」をもっていきましょう!

 

~更新月を忘れずに~

受給者証の有効期限は1年です

 

一年以内更新すれば診断書なしで更新できますが

一年を過ぎてしまうと診断書が必要になって来ます

※診断書5000円くらいします

 

市町村によっては更新しますか?というはがきが来ますが

私の前住んでいた地域でははがきが来ませんでした

なので、携帯にメモするなどして忘れないようにしましょう

 

~最後に~

私はだいぶ自立支援制度に助けられています

コンサータストラテラはとても高いです

それであきらめる人もたくさんいます

私も自立支援制度がなかったらあきらめていました。

そういう人にぜひ使ってほしいです。

 

私は一度更新月を忘れ診断書がいる羽目になり

痛い目にあっています

新月だけは忘れないように気を付けてください

f:id:syobomaru:20180825132057j:plain

 

 

カフェ夢port

~カフェ夢port~

こんはにちはほっしーです!

 

今回は8月からオープンしたカフェ夢portについて書きます

 

もともとは旅BAR夢portの夜営業だけでしたが

 

昼→カフェ夢port 夜→旅BAR夢port で営業していきいます

 

そこのカフェ夢port責任者となったのが私ほっしーです

f:id:syobomaru:20180811132916j:plain

 

 

~カフェをやろうと思ったきっかけ~

 あるあるなのかも知れないですが、

 

私が発達障害の診断が出た3年前は情報収集する場所

 

ほかの人の意見を聴ける場所

 

発達障害のことを話せる場所

 

そんな場所がほとんどありませんでした。

 

唯一あったのが「こねっこ」というカフェ

 

もっとたくさんの場所にこういうところができてほしい

 

ならば自分がやればいいんだ!!

 

と思いカフェをやることに決めました

 

 旅BAR夢portでカフェ夢portをやることになった理由

 たまたまとある社長さんが旅BAR夢portに遊びに来てカフェの店長を探している話をしていて

 

私カフェやってみたいんですよね

 

という一言をしょーごが聞いていて

 

じゃあうちでやろうよ!!

 

と言ってくれたのがきっかけでした

 

最初は冗談かと思ってましたが

 

私もここに関わりたいと思っていたので本気でやろうと決め

 

カフェ夢portができました

 

カフェ夢portという名前も旅BAR夢portと一緒に頑張りたいという思いから

 

夢portという名前をもらいました

 

f:id:syobomaru:20180501122813j:plain

 

~コンセプト~

f:id:syobomaru:20180428180449j:plain

コンセプトはゆっくりできる場所

 

・ついつい居たくなってしまう場所

・心からくつろげる場所

・家に帰ってきたような感じになれる場所 

 

「ただいま」といえるような第二の家を目指しています。

 

~こんな人に使って欲しい~

  • おしゃべりしたい人
  • 勉強したい人
  • 作業した人
  • 女子会やママ友などで長時間利用したい人
  • つながりを求めている若い世代
  • くつろげる場所が欲しい人

そんな人たちに使っていただきたいです。

 

~オススメポイント~

  • 土日イベント盛りだくさん
  • 充電器があるから充電ができる

 ~メニュー~

f:id:syobomaru:20180809183140j:plain

f:id:syobomaru:20180810123939j:plain

メニューはこんな感じ

 

おすすめはカツサンド!!

 

見た目以上の食べごたいで

 

女性だとおなかいっぱいになる量

 

~営業時間・定休日~

時間  10時~18時

定休日 木曜日

 

~毎月開催しているイベント~

カフェ夢portではイベントスペースとしての利用もしているため

 

毎月開催しているイベントがいくつかあるので紹介していきます

 

~ハッタツ交流会~

f:id:syobomaru:20180812120233j:plain

 ハッタツ交流会ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/hattatu

 

私ほっしー主催でやっている発達障害の当事者会で

 

発達障害のことをよく思ってない人がいるのは当事者の人たちもわかっているので

 

なかなか発達障害のことを周りを気にせずに話すって無理がある

 

だから月一でもいいから周りを気にせずに話せる日を作ろうと思い始めました

 

当事者の人たちが集まって決めたテーマについて二時間はほど話し合っていきます。

 

話すのが苦手 周りの反応を気にしてしまってうまく話せない

 

ならば、ここを練習の場所に使ってください

 

みんな同じような悩みを持ってます

 

ここはいくら失敗してもいいんです

 

むしろ失敗しましょ

 

たくさん話して下さい

 

なかなか聞くことのできない手帳の事や障害者年金の話などためになる情報もあります

 

是非ご参加お待ちしています!!

 

~経済セミナー~

f:id:syobomaru:20180811132830j:plain

旅BAR夢portのマネージャーをしているズッキー主催で開催しているセミナーです。

 

旅BAR夢portのマネージャーズッキーなんと

 

ファイナンシャルプランナー二級の資格を持っているんです

 

その繋がりで本業としてとしてファイナンシャルプランナー

 

お務めになられている方(砂田さん)を講師としてお呼びして開催しているセミナーです

 

例えば…

「マイホームについてのあれこれ」

「うちは大丈夫!という家族ほど知っておきたい相続税のリアルと対策」

「10年で1000万円!人生が変わる年末調整の書き方」

「理想の結婚式と幸せな生活をおくるために」

等々です

 

参加された方が毎日の生活に役立つ学びや発見を得ています

 

非常に満足度の高いセミナーになっていますので是非参加してみてください

 

~ブログ作業会~f:id:syobomaru:20180814103717j:plain

旅BARの常連さんの翔平主催で開催しているイベントです。

 

翔平はフリーランスとして「ライフライト企画」を立ち上げたり

 

みんなで励ましあって、早起きする「朝チャレサロン」を運営していたり

 

マルチに動いている人ですが、

 

ブロガーとしても活躍中で、その一環としてブログ作業会を開いてくれています。

(半分私が頼みこんだのもありますが)

 

ブログを通して、それぞれが発信力を高めることを目的として開催しています。

 

 

ブログ作業会を通して、ブログ仲間ができたり

 

日頃ブログを書いていてこれよくわかんないとか

 

これどうしたらいいんだろって思う

 

疑問点や悩みを相談できたりします。

 

しかも、ブログ作業会なので必然的にブログを書くための時間が確保できます。

 

 

 

以上の3つになります

 

今後イベントを増やしていきたいと考えているので興味のある方は

 

下記のカフェ夢portホームページの電話番号までご連絡ください

 

カフェ夢portホームページ 

ttps://peraichi.com/landing_pages/view/cafeyumeport

 

~住所・道案内~

 〒460-0008

 

愛知県名古屋市中区栄4丁目13−18 栄スパークビル 7階

栄駅13番出口から歩いて5分。

 

~13番出口からの道案内~

f:id:syobomaru:20180812124201j:plain

f:id:syobomaru:20180812124416j:plain

f:id:syobomaru:20180812124218j:plain

f:id:syobomaru:20180812124442j:plain

f:id:syobomaru:20180812124501j:plain

f:id:syobomaru:20180812124519j:plain

f:id:syobomaru:20180812124541j:plain

f:id:syobomaru:20180812124556j:plain

f:id:syobomaru:20180812124644j:plain

f:id:syobomaru:20180812124654j:plain

f:id:syobomaru:20180812124707j:plain

 

 

 

旅BAR夢portホームページ

world-banquet.net

 

発達障害と睡眠障害は関係あるの?

発達障害と睡眠~

こんばんわ〜ほっしーです!

 

今回は発達障害と睡眠について書いて行きたいと思います

 

なぜ私が発達障害と睡眠について書こうと思ったかというと

 

目覚ましを爆音にしても電話してもまったくもって起きないASDアスペルガー症候群)2人組がいたから

 

この二人まず起きない

 

本人たちも対策は色々やっていんですがそれでも起きな

 

二人の共通点といえばASD何か関係があるのではと思い調べてみました

 

発達障害の二次障害〜

発達障害の2次障害として睡眠障害が起きやすい

 

まず、ここです↑

 

私は本当に発達障害の2次障害として睡眠障害が起きやすいのか疑問に思ったのでツイッターでアンケートをとりました

結果はこちら↓

f:id:syobomaru:20180711025244j:image

 

やはり、起きれないという人がADHDASDどちらも多い

 

特に多いのがADHD

これは私のフォロワーさんがADHD多めのためあてにはなりませんが(笑)

 

理由は諸説ありますが....

ネットでは....

  1. 過集中で寝る時間に気づいてない
  2. 起きる、寝るというか気持ちの切り替えが苦手
  3. 普通の人より疲れやすい

 

アンケートで聞いてみた結果....

  1. 寝ること自体に過集中してる
  2. 脳を普通の人よりよく使うので疲れる
  3. 休みということで起きなきゃといいうスイッチが切れる
  4. 目覚ましがなっていることに気づかない
  5. 二度寝してしまう

 

 

じゃあ、睡眠障害ってどんなものがあるんだろ?

 

そう思い睡眠障害について色々調べてみました

 

専門的な話にならないようわかりやすく書いていきますね

 

~睡眠障害の種類~

  1. 不眠症
  2. 過眠症
  3. 概日リズム睡眠障害

不眠症、過眠症はその名の通り寝られない、起きられないという症状です

 

概日(がいじつ)リズム睡眠障害ってなんぞやって思いますよね

 

私も思いました。

 

でも、発達障害の人は睡眠障害の中でもこれが一番多い

 

~概日リズム睡眠障害について~

☆概日睡眠障害の種類

  1. 交代勤務による睡眠障害
  2. 睡眠相後退(そうこうたい)症候群
  3. 睡眠相前進(そうぜんしん)症候群
  4. 非24時間睡眠覚醒症候群
  5. 不規則型睡眠覚醒パターン

☆交代勤務による睡眠障害

【理由】

勤務時間帯(日勤と夜勤)が変化することにより不規則な睡眠をして体内時計が狂ってしまうため

【原因】

  • 夜勤勤務があるため
  • 時差ぼけ

【症状】

  • 夜間不眠
  • 日中の眠気
  • 作業効率の低下
  • 倦怠感
  • 食欲不振

【対策】

  • 夜勤の前に20分~1時間半の昼寝をする
  • 夜勤中に仮眠をとる
  • 職場を十分に明るくする(強い光は眠気を減らす働きがあるため)
  • 帰りは強い光を避けるためサングラスをかけて帰る
  • 遮光カーテンで部屋を暗くして寝る
  • 夜勤明けは3、4時間睡眠をとる
  • 夜勤明けの夜はいつも通りか、早めに寝る

【仮眠がとれない場合の対策】

  • 日光浴(強い光は眠気を覚ますため)
  • 会話(脳の刺激)
  • カフェイン
  • 噛む・歌う(眠気を覚ますセロトニンが刺激されるため)
  • 冷水で洗顔(交感神経が刺激されるため)

睡眠相後退症候群

【理由】

体内時計が遅れているため、睡眠が遅い時間帯にずれてしまう

【原因】

  • 夜型の生活を続けたため
  • 極端な夜型人間
  • 遺伝
  • 体内時計が長い
  • ストレス・疲労

【症状】

  • 明け方近くまで寝付けない(午前3~6時)
  • 一旦寝ると昼過ぎまで目が覚めない
  • 無理して起きると強い眠気や倦怠感に襲われる
  • 頭痛
  • 頭重痛
  • 食欲不振

【対策】

  • しっかり朝日を浴びる
  • 昼は明るい部屋で過ごす
  • 朝食はしっかり食べる
  • 入眠時間を一定に保つ
  • 入眠環境を整える(ベットの硬さ・枕の高さ・室温)
  • 深夜12時までには寝る
  • 就寝2~3時間前の行動を見直す(運動・食事・入浴は早めに済ませる)

☆睡眠相前進症候群

【理由】

体内時計が進んでいるため、早い時間帯にずれてしまう

【症状】

  • 夕方から眠くなり、早朝に目が覚めてしまう
  • 特にお年寄りに多い

この睡眠障害は特に日常生活に支障は出ない

早寝早起きはいいことですしね

 

☆非24時間睡眠覚醒症候群

【理由】

起床後に体内時計が正常にリセットされてない

【原因】

【症状】

  • 寝る時間、起きる時間が約1時間ずつ後ろにずれていく
  •  

【対策】

☆不規則型睡眠覚醒パターン

【理由】

起きている時間と眠っている時間が不規則になることで朝に起きて夜に寝るというメリハリがなくなる

【原因】

【症状】

【対策】

 

フムフム

 

発達障害が原因と考えられているのは睡眠相前進症候群

結構ADHDの人に多い

 

理由は小さい頃多動により夜なかなか寝付けず睡眠時間が短い

 

それにより大人になっても睡眠時間が短いまま

 

ツイッターなどで見かける過集中しちゃったや、徹夜しちゃったも睡眠相前進症候群につながります

実際私もブログや旅BARの手伝いなどで寝るのがいつも深夜の2時になりがち

 

寝る時間がもったいない!と思ってしまうこともあります

 

たぶんあの二人もブログを書いていたら過集中とか

 

ゲームをしてたら寝るの遅くなったとかよく聞くので

 

二人もこの睡眠相前進症候群ではないかと調べていて思いました

 

なので、発達障害はなきにしもあらず

 

調べて思ったけど、私も気をつけないとなりかねない

 

~最後に~

 

この概日リズム障害にいいと言われている物が

 

光目覚まし時計

光で起こしてくれる目覚まし時計最強おすすめ人気ランキング10選 | mybest

 

二人にもずごくオススメしています

 

 

 ※参考記事

概日リズム睡眠障害とは|睡眠障害の種類|不眠・眠りの情報サイト スイミンネット 

夜間勤務の方必見!交代勤務睡眠障害の症状と今すぐできる対策とは? | 眠りの窓口

登校・出社拒否になる前に!睡眠相後退症候群の症状と改善法 | 眠りの窓口

 

 

 

 

 

 

 

発達障害ってなに?〜ASD〜

発達障害ASDとは?〜

ASDと聞いてパッとわかる人は少ないと思います。

 

自閉症スペクトラムというと少しはわかる人もいるのではないでしょうか? 

 

今回はそのASD自閉症スペクトラム)について書いていきます。

 

f:id:syobomaru:20180506225039j:plain

 

 

 

ASDとは?〜

ASDとは通称自閉症スペクトラムと言います。

 

これまでアスペルガー症候群高機能自閉症、早期幼児自閉症、小児自閉症、カナー型自閉症など細かい分類に分かれていたものを

自閉スペクトラム症自閉症スペクトラム障害)という診断名になりました。

 

学校や職場など社会の様々な場面で人とのコミュニケーションや関わりに難しさが生じる障害です。

 

また、興味や関心が狭い範囲に限られやすく、独特のこだわり行動や振る舞いが見られることもあります。

 

他にも五感が鈍感、敏感であることもあります。

 

このように人によって特性が強く出たり、弱く出たりするため

 

虹のように連続していることから1つに統一されました。

f:id:syobomaru:20180530004018j:image

 

ASDの種類〜

大まかにアスペルガー症候群高機能自閉症自閉症の三つに分かれています。

 

〜3つの違い〜

アスペルガー症候群→知的、言葉の遅れがない

 

高機能自閉症→知的の遅れはないものの言葉の遅れがある

 

自閉症→知的の遅れ言葉の遅れがある

 

f:id:syobomaru:20180520121905j:image

 

 

 

ASDの3つの障害〜

♥社会性の違い→周囲の人とかかわる時に適切な振る舞いが出来ず、相手と関係を築いたり、築いた関係を維持していくことが苦手

 

♥コミュニケーションの違い→相手が言っていることや感じていることを理解したり気づくのが難しい。

また自分が言いたいことや感じていることを相手にわかりやすく伝えたり表現するのが苦手。

♥想像力の違い→自分が見たり聞いたり予想していた事以外の出来事や成り行きを想像したり納得することが難しい

自分の興味のあることや心地よいパターンの行動に強いこだわりがあり、想定外の行動をとる事を嫌がる

ASDの特性〜

コミュニケーション

  1. グループでの業務・活動が苦手
  2. 会話がうまくかみ合わない
  3. 曖昧な言い方が通じない(適量・大きめのフライパン)
  4. 曖昧な指示が伝わらない(いい感じにしといて・これくらい)
  5. 会話の抑揚がない
  6. 空間把握能力が得意でない(説明書どおりに組み立てられない)
  7. 名前を呼ばないと自分に話しかけられたと気づかない
  8. 急な変更がうまく対応できない(臨機応変に動けない)

対人関係の障害

  1. 相手のことを想像して動くのが苦手(相手の立場にたてない)
  2. 複数人での会話が苦手
  3. 冗談が通じない
  4. 行間や空気の間を読むのが苦手
  5. 相手も気持ちを考えるのが苦手
  6. 人を傷つけるような事を平気で言う
  7. 表情の変化が少ない

限定された物へのこだわり・興味

  1. 自己流で物事を進めたがる(マイルールがある)
  2. こだわりが強い(一ミリでも動かすとイラッとする)
  3. 記憶力が高い(覚えた数字をすべて言える)
  4. 同じ話を何回もする
  5. 好きなことを永遠とやる
  6. 過集中になり話しかけても聞こえてない
  7.  

~対策〜

◆本人

  • 人とたくさん関わり失敗談を覚え、成功談につなげる
    わからないことはわからないと聞く

◆周り

  • 曖昧な言い方・指示をしない(ちょっと→五分)
  • 質問するときは細かく分けて聞く
  • 見える化かする(一日の流れ)
  • 時間を決める(仕事・ゲーム)

次回発達障害LDって何?

 

発達障害ってなに?~ADHD編~

~私の発達障害ADHDとは~

ほっしーです(^^)/

 

私の発達障害ADHD

 

恐らくきたことのある名前だと思いますが、改めて紹介していきます

f:id:syobomaru:20180424124019j:image

ADHDとは~

ADHDとは日本語で注意欠陥多動性障害といいます

 

不注意・他動・衝動の3つに分かれていて

不注意が目立つ状態、多動性・衝動性が目立つ状態、混合した状態があります。

 

また、ADDという多動の入らない物もあります。

 

~不注意~

不注意とは...集中力が続かない、気が散りやすい、忘れっぽい

 

不注意としてみられる特徴は

  • 好きなことに没頭してしまい、切り替えがむずかしい(過集中状態)
  • 順番を待てない
  • 課題や仕事を順序立ててできてない
  • 同じことを繰り返すのが苦手(工場で梱包作業をするのが苦手)
  • 視線が合わない(視線が定まらない)
  • 短期記憶が苦手
  • 忘れ物が多い(物をよくなくす)
  • 集中力が続かない
  • 片付けや整理整頓が苦手(部屋や机の上・中などが汚い)
  • よくものを落とす、なくす
  • よくぶつける(知らないうちに傷がある)

ADHDの人は普通の人よりワーキングメモリー(記憶を留めておくとこ)が小さいため上記のごとが起こりやすいと考えられています。

~多動~

多動とは...じっとしていることが苦手、落ち着かない

 

 多動としてみられる特徴は

  • そわそわして体が動く(貧乏揺すり)
  • 落ち着きがない(じっと座っていられない)
  • 一方的にしゃべる(口が達者)
  • 好きなことを話し出すと止まらない
  • 独り言が多い
  • 静かにしているのが苦手(映画館でしゃべり出す)
  • どこから手をつけていいのかわからない

 

大人になると体の多動は落ち着くごとがありますが

頭で考えうまく整理ができない、抑制できないなどの多動は残ります。

 

この多動がない場合ADDと診断されます。

 

~衝動~

衝動とは...思いついたらすぐ行動、やっていいか考える前に行動してしまう

 

衝動としてみられる特徴は

  • 衝動買いが多い(お金がなくなりそうでも買う)
  • 人の話に横から割り込む(思い立ったらすぐ発言する)
  • 待ってられない(順番が待てない)
  • 質問し終える前に答えてしまう
  • 喋り出すと止まらない
  • 別の作業が気になってしまい手をつけてしまう
  • 怒りがうまく抑えられない
  • 少しのミスでも大きく落ち込む

 

長期継続が難しいため、職を転々としたり、相性が悪いからと言って通院先を変え続けたりしてしまう場合もあります。

 

また、気分も中長期でアップダウンすることがあり、双極性障害と見分けがつきにくいこともあります。

 

f:id:syobomaru:20180424204811j:plain 

〜子供によく見られる特徴〜

  • 先生の話を聞いていない
  • 授業中に走り回る
  • 机の上・机の中が汚い
  • 宿題や提出物をほぼ毎日忘れる
  • 宿題を何度言ってもやらない
  • 突然飛び出す
  • すぐにどこかへいなくなる
  • ゲームに熱中してやめない
  • 癇癪を起こして暴れる
  • 声が大きく、いつもしゃべってる

〜大人によく見られる特徴〜

  • 仕事でミスをしない日がない
  • ケアレスミスが多い
  • 遅刻が多い
  • 色々な事に手をつけてしまい仕事や家事が中途半端
  • 相手のことを考えずしゃべり続ける
  • 大事な会議や打ち合わせなどを忘れて予定をいれる
  • 重要な手続きの期限を守らない
  • 財布・携帯・定期など物をよくなくす
  • 集中力を自分でコントロールしにくい
  • 整理整頓ができずいつも汚い
  • 長い説明や多くの指示に混乱する
  • 段取りが苦手
  • スケジュール通りに動けない
  • イライラしがち、落ち着きがない
  • 報告・相談・相談が苦手

 

f:id:syobomaru:20180429235756j:image

~子供への対処法~

  • きつい口調で感情的に叱らない
  • 人格を否定するような叱り方をしない
  • ほかのこと比べない
  • ミスが多くてもあれこれ細かいことを一度に注意しない
  • うまくいかないときは理由を考え、環境を変える
  • ストレスに注意する

 

ADHDの場合傷つきやすく、自分を否定したり、悲観的になりやすいため

怒られることによって自己否定感が強くなり自分に自信がなくなります。

 

また、上記のような叱り方だと怒られたことしか頭に残らず逆効果です

子供の近くに行って、静かに穏やかな声で指摘した方がよいでしょう

 

また、一度に大量の出来事を処理するのが苦手なため

一度に注意してしまうのも怒る逆効果です。

 

子供もできない事により、周りと比べてしまいとてもつらい思いをしています。

 

それがストレスになり二次障害につながってしまうので注意して見てあげてください

 

~大人編~

~自分自身でできる対策 ~

  • 自分の特性を知る
  • 自分凸凹を知る
  • 自分で工夫できる部分とフォローしてほしい部分をはっきりさせる
  • 自分の特性に合わせて工夫する

~周りにして欲しいフォロー~

  • 本人に聞きできない部分のフォロー
  • 支持は1ずつわかりやすく簡潔に
  • 説明は短めに
  • 仕事に集中しやすい環境を作る
  • マニアルの作成
  •  手順を明確にする
  • 同時進行にならないように配慮する

 

次回 発達障害ASDとは?

 

 

 

 

 

 

〜発達障害ってなに?〜

〜私の発達障害とは?〜

発達障害

と聞いてわかる方が多くなりましたが

詳しくはわからないという方も多いのでここで詳しく説明していきます!

f:id:syobomaru:20180424204811j:plain

 

発達障害とは?〜

生まれつきの脳機能の障害で

端から見てわかりにくいため誤解されることの多い障害です。

 

本人は悪気なくやったとこで怒られたり、人を傷つけてしまいます。

発達障害だとわからなくても関わっていくと凸凹に気づき発達障害だとわかることが多い障害です。

 

凸凹のが違いがあるのできること、できないことも人によってもちろん違います。

決して発達障害であるからといって何もできないわけではなく

その凸の部分を極めることにより才能となることもあります。

 

大人になってから発達障害だと気づいた人も増えましたが

これは急になったものではありません。

 

ワクチン、親の愛情不足、親のしつけなどが原因と考える人もいますが

生まれつきの障害のため、多くは遺伝が原因と考えられています。

 

小学校などでは40人クラスで1~2人

日本の人口の5%いると言われています。

 

発達障害の分類〜

発達障害は主に3つの分類に分かれます。

そこからさらに細かく分かれ以下の図のようになります

f:id:syobomaru:20180424224601j:image

単独で症状を持つ人、2つ3つを合併する人など様々です。

 

さらに、2次障害として、鬱、パニック障害、チック症、強迫性障害などを併発することもあります。

  

~治療法は~

「教育・養育的支援」「薬による治療」があります。

ですが、基本的に生まれつき脳機能の障害なので完治することはありません

 

教育・養育的支援では、困難(困りごとなど)を軽減するため、コミュニケーションや社会スキルのトレーニングを行い社会で生きていくために困らないような対処法を学んでいきます。

得意分野を生かし、苦手な部分を工夫することによって成功体験を増やしていきます

 

薬による治療ではADHDの場合コンサータストラテラによって症状を軽くすることができます。

ただし、食欲不振・軽い不眠・体重減少・頭痛・腹痛などの副作用があるため服用には注意が必要です。

f:id:syobomaru:20180428180449j:plain

 

 

~診断~

面談・問診・行動観察・知能検査などを行い診断をします。

 

面談・問診・・・保護者から子供の日常生活の様子や生まれてからの様子などをヒヤリングします。

行動観察・・・診察を行っている間の子供の様子を観察します。

知能検査・・・知能検査やWAIS検査を行い精神年齢、IQ、知能偏差値などを調べます。

 

子供らしさと発達障害の区別が難しいため診断がつきにくいことが多いです。

 

f:id:syobomaru:20180501122813j:image

~診断してくれる病院や相談機関~

【子供の場合】

  • 保健センター
  • 子育て支援センター
  • 児童発達支援事業所
  • 発達支援センター
  • 小児科
  • 脳神経小児科
  • 児童精神学科

【大人の場合】

  • 発達支援センター
  • 障害者就業センター
  • 生活支援センター
  • 相談支援事業所
  • 精神科
  • 総合病院
  • 大学病院

発達障害であると公表している有芸能人〜

次回 私の発達障害ADHDとは?

 

f:id:syobomaru:20180428180850j:plain

 

はじめまして!ほっしーです

f:id:syobomaru:20190510171847p:plain

ハッタツのひちが

2016年10月にADHDと診断され、カフェ夢portの店長をしているほっしーです!

発達障害】という言葉を広めるため啓発活動をしています。 

このブログは発達障害の人が少しでも生きやすくするためにきっと使えるであろう日常使える知恵や制度についてまとめました

これからこのブログを書いていくほっしーがどんな人紹介していきます

きっとこれを読めばほっしーがわかる!!

 

 目次

 

~ほっしーの経歴~

ほっしーは北海道出身の1994年生まれ

社会人では一回クビ 4回転職をしました。

就職のために名古屋にやってきました。

最初は

 

日本一友達のできるBARとしてやっている旅BAR夢portというところで昼営業始めることになりそこで昼営業を任された店長のほっしーです👋

 ~趣味~

発達障害と診断された日~

~なぜカフェをやることになったか~

~ハッタツ交流会~

~私の夢~

それは、たまたま私が発達障害の当時者の集まれるカフェを作りたいという話をしたらちでやればいいじゃんと

 

私は三年前に発達障害ADHDの不注意優勢型と診断されました。

 

当時私は障害のことを話せる場所がなくてどうしたらいいのか悩んでいました。

 

だから自分のように相談できる場所グチを言える場所がなくて困っている人の助けになりたい!

 

ということでカフェをやります!

 

このカフェのコンセプトは

「友達のできる隠れ家カフェ」〜心も携帯も充電して帰ろう!〜

 

仕事の愚痴や悩みなど話してスッキリして仕事に戻ってもらう

 

将来的には私も心理カウンセラーの資格を取り悩みをきけるようにする

 

その間は心理カウンセラーの資格を持って人に手伝ってもらう形にはなりますが

 

そしてもちろん人と人と繋がりを作り、当事者が気軽に集まれる場所にしたい!

 

そんな思いで始めた次第です

 

さて、ほっしーってどんな人?

 

カメラが趣味

 

とくに風景とか撮ります。

 

f:id:syobomaru:20180501121936j:image

 

1記事1枚自分の写真をブログに載せてみようかな🤔

 

まぁ、確実に分かると思いますが探してみてください

 

発達障害の特性で色々こじらせ

転職三回のちクビ一回

でも、三回ともにパン屋で働くくらいパンが大好き💕

 

いつも笑顔でいることを心がけてたら笑顔が張りついた

 

そんな私です

 

社会的に見たら仕事のできないポンコツ

 

でも、そんな人でもカフェの経営できるぞ!

ってところを見せつけれたらな

 

なんとなくわかってもらえたでしょうか?

 

実は文章書くの苦手です

 

読みにくかったり、意見があればお願いします🤲

 

次回 発達障害ってなに?